足立巻一の小説『やちまた』上巻(河出書房新社、昭和49年10月)に「拝藤教授」の書斎が描写されている。
(略)八畳ほどの部屋には各種辞典類から近世文学の書物が書架によって天井までなべられ、『国語と国文学』『国語国文』といった専門雑誌の旧号が特別注文らしい書棚に年代別に整然と立てられ、五十音順に分類された独特のカード・ケースが座右にあった。カードには雑誌の目録まで区分して記入されているらしく、いつ何をたずねにいってもすぐ所要の文献を出してくれる。(略)
このモデルは、当時神宮皇學館教授だった伊藤正雄である。伊藤は、戦後神戸市生田区高儀神社境内に住み、甲南高等学校教授兼天理大学教授となる。その時期、へちま倶楽部の西村貫一が伊藤や岩本素白と接触を図っていた。それは、伊藤の『近世日本文学管見』(伊藤正雄先生論文出版会、昭和38年11月)の「編外 岩本素白先生の書簡」所収の伊藤宛岩本書簡でわかる。
・昭和25年1月20日付け
(略)神戸と云ふ処、全く不案内にて、三十余年前、阿波の徳島へ参りし帰り、一寸立寄りしきりの処なるが、近頃妙な因縁にて、御地の西村と申す旅館の主人、ちと変つた人にて、頻りに小生に呼出しをかけ、先便などには、これでもこちら向かぬか等といふ言ひ草、然し性来の億劫がり、不精ものにて、どうも何処へも出る気にならず、手紙であやまつて斗り居りますが、同じ神戸に二人まで知人の住まはれるといふ事、面白い事と存じて居ります。(略)
・昭和25年9月11日付け
(略)西村君には已に御会ひの由、小生は氏の悪童? 時代に一寸見てゐるきり。先日送つてよこした英字新聞にて近影を見て、なる程小生とは余り年が違はなかつたのだと苦笑致しました。(略)同君も二十余年上京しない等は、面白い事です。自分でも云つてゐますが、荒つぽい太い神経の持主で、その底に又妙に細い感覚がある人ではないかと思つてゐます。何しろ名物男らしく、始終よこす手紙などもなか/\振つて居ります。書物や学問を尊重する所もあるらしく、すこし方角が違つてゐますが、古書捜査などの面で御役に立つ事が若しあればよいがと存じて居ります。(略)
・昭和25年9月26日付け
(略)西村君、どうやら京阪神の然るべき人々を集めて、何かと(世話焼きと云ふか何と申すか)会などやつてゐるらしく、金曜会といふものを組織、へちま倶楽部とか云ふものを作り、会合などもやる様子。貴下が嘗て麻布に関係あり、かういふ方だと大略を申した所、大いに心を動かしたらしく思はれるのです。(略)西村君、小生の幽かに覚えてゐる昔はわん白者でありましたが、今は風変りな「荒つぽい親切をもつた人」では無いかと思ひます。(略)
伊藤は大正4年から7年まで麻布中学校に通い、国語を岩本に学んだ。岩本は、来嶋靖生編『東海道品川宿:岩本素白随筆集』(ウェッジ、平成19年12月)の略年譜によると、明治16年8月生、33年3月麻布中学校卒、37年3月早稲田大学を卒業し、同年4月から大正11年3月まで麻布中学の教諭となっている。岩本と西村は、9歳違い。2人は麻布中学で教師と生徒として出会っていたか。西村は、岩本を通して同じく麻布中学校のOBで神戸に住む伊藤の存在を知り、接触をはかっている。しかし、伊藤も岩本もへちま倶楽部の会員になったかどうか不明。少なくとも、『金曜』48号,昭和28年2月の「初号以降執筆者」に名前はない。
西村の蔵書印「西村蔵書」は、国文学研究資料館「蔵書印データベース」の「蔵書印DB西村蔵書」に登場。その「人物情報」によれば、旧蔵書はJGAゴルフ・ミュージアムに「西村貫一コレクション」として所蔵されているという。西村はゴルフ関係の文献だけを所蔵していたわけではない。『金曜』46号,昭和27年10月の「マルクスの手紙」では、明治4年6月18日付け宛先不明のマルクス書簡を昭和7年に親友の松井和宗からロンドン土産として貰ったことを紹介している。
また、渡辺沢身「西村貫一氏所持のハーンの書簡」『日本古書通信』昭和54年9月号は、昭和25年7月5日付け英文毎日に西村が稀に見る蔵書家・愛書家で、ハーンの著作収集に特に執念をかけているとの記事が載っていると紹介。更に、『KOKORO』(明治29年)出版に当たり、巻頭に載せる子供の写真を借用したいという明治27年6月28日付け高木玉太郎宛ハーン書簡を西村が入手した経緯も記載されているという。驚くべきコレクターであった。一方、蒐集家や趣味人はたいてい変人でもあるが、西村のそんな側面は上記の岩本書簡からもうかがえる。
追記:「ざっさくプラス」によると、西村は『金曜』7号,昭和24年8月に「八雲の手簡:後半」と「僕と小泉八雲:八雲手簡入手の由来」を執筆している。
参考:「へちま倶楽部の西村貫一と雑誌『金曜』(へちま文庫)ーー『金曜』の終刊時期はいつかーー - 神保町系オタオタ日記」「へちま倶楽部(西村貫一主宰)の雑誌『金曜』の執筆者 - 神保町系オタオタ日記」