神保町系オタオタ日記

自称「人間グーグル」

前途洋洋たる倉田啓明


倉田啓明にも前途洋洋だった時期があった。『人物研究』(サンデー社、大正2年12月)*1に特色ある新進作家として、

更に下つては國枝史郎君、倉田啓明君、谷崎精二君、福氷(ママ)挽歌君、相馬泰三君、國枝莞二君、細田民樹君、水島爾保布君、之等の数氏はその顔の新古に拘はらず、その発表した藝術に於て、相当の特色を認める事が出来、同時にその特色に基いて、将来の発展と効果とを期待し得る、心強い新進作家諸君である。


とされている。この倉田が、大正6年には同じく新進作家として名前があがっている谷崎精二の兄潤一郎の名を騙る偽作事件を起こすのだから、人生の先行きは中々わからないものである。なお、倉田が異常性格者となったのは、背中ではなく、あそこに刺青をしたことが原因という説がある*2


(参考)一昨年6月12日同年8月21日

                                                          • -


日経の文化面に八木福次郎氏が「「古書通信」と歩み76年」を書いておられる。「「日本古書通信」は1000号まであと3年半余り。それまで生きていられるかどうか分からないが、体が続く限り“あるがように”生き、“生涯現役”で神保町通いを続けたいと思っている」とある。ミスター神保町には、長生きしてもらいたいものである。

*1:『日本人物誌選集第11巻』として復刻。

*2:松本克平「倉田啓明追跡」『彷書月刊』1992年7月号。