神保町系オタオタ日記

自称「人間グーグル」

河井酔茗の『女性時代』創刊前後

河井酔茗が昭和5年11月に創刊した『女性時代』については、「昭和18年河井酔茗主催の文庫会に集まった誌友達 - 神保町系オタオタ日記」で紹介したところである。その『女性時代』の創刊前後の状況が、伊良子清白の日記*1に書かれていた。

(昭和五年)
八月十八日 月曜 (略)河井君より来状 文もくらしも行詰り故、投書雑誌「女性時代」を出さんかと思ふと 成功すればよいがと思ふ
九月九日 火曜 (略)河井君から「女性時代」のパンフレツト来る(略)
九月十七日 水曜 (略)河井君から廿七日頃に小島君を主賓にして文庫会を開きたい 出京してはどうかとのハガキ来る 行きたいが行かれそうにもない(略)
十月二十九日 水曜 (略)河井君から女性時代創刊号来る(略)
十一月二十二日 土曜 (略)酔茗君からハガキ来る 「女性時代」に寄稿してくれよとなり(略)
十一月二十八日 金曜(略)河井君からハガキ、女性時代第二号来る(略)
十二月十八日 木曜 (略)酔茗君からハガキ、女性時代は印刷部数の半分しか売れず、半分は返品となつてかへつてくると、心配なり(略)

「小島君」は小島烏水。河井と伊良子は明治28年に知り合って以来の親しい間柄であった。全集の「年譜」(平出隆)によれば、同年5月『少年園』『少年文庫』の投稿仲間だった河井に手紙を送り、堺市に訪問した。『少年文庫』が青年向けに『文庫』として改めて創刊されると引き続き有力な寄稿家となったという。河井が『女性時代』の創刊前から親しかった伊良子に相談していたことが、上記の日記でわかる。昭和5年9月9日の条のパンフレットは内容見本だろうか。内容見本は全集の場合が多いが、「杉浦非水表紙絵の『東京』創刊号(大正13年8月)内容見本 - 神保町系オタオタ日記」で紹介したように雑誌の内容見本もある。昭和5年12月18日の条によると半分しか売れず苦戦した『女性時代』だが、結局昭和19年3月まで続いたのだから大したものである。

伊良子清白全集〈第2巻〉散文篇

伊良子清白全集〈第2巻〉散文篇

*1:『伊良子清白全集』2巻(岩波書店、平成15年6月)