神保町系オタオタ日記

自称「人間グーグル」

岩波新書『戦後文学放浪記』(安岡章太郎著)から

   何年か前にリービ英雄氏と会ったとき、昔の文壇には
   編集者というものがいて、作家への原稿依頼や原稿受け
   取りや原稿料の支払いなど一切合財、編集者が全部やって
   くれた。作家にとって、編集者は甚だ便利な存在であると
   同時に、作家の生殺与奪の権を全部編集者に握られている
   ようなものだから、編集者との応対には、それだけ気骨が
   折れるし、大変厄介なものだった、とそんな話をすると、
   リービ氏は意外なことに、
   「いいなあ」と溜め息を吐いて、「古き良き時代とは、
   まさにそういうことですよね、文壇というのはそこから
   生まれてきたわけですね」と、しきりに文壇花やかなりし
   頃の日本を誉め讃え、「そういう時代に是非、日本に来て
   みたかった」と心底から羨ましげに言った。


今や、編集者なる者は存在しないのであろうか?