神保町系オタオタ日記

自称「人間グーグル」

何と、貴司山治の展覧会が開催されていたよ


小谷野敦間宮林蔵<隠密説>の虚実』(教育出版、1998年10月)にも次のように出てくる貴司山治

昭和十一年五月に、新築地劇団十周年を記念公演として「洋学年代記」という芝居が上演されている。これが実はシーボルト事件と間宮林蔵を扱っているのだ。作者は貴司山治、演出は佐々木孝丸
(略)
ところで、作者の貴司は、『ゴー・ストップ』を代表作とするプロレタリア文学の小説家・劇作家だが(略)


私は、10月14日に言及したように、森茉莉が『マリアの気紛れ書き』で「貴司田刻士」(岸田國士)から紹介されたと書いている「貴志讃次」だと思っているけれど、貴司山治とフランス語はどうも結びつかないのだね。それに、同書で岸田の「近くに住んでゐた」とされているが、昭和4年当時貴司は吉祥寺、岸田は阿佐ヶ谷にいたから、近くとは言えないか。


ところで、「「北方人」日記」によると、徳島県立文学書道館貴司山治の展覧会が開催されたらしい。初めての回顧展だったらしい。


追記:唐沢俊一ソルボンヌK子三丁目の猟奇』(ミリオン出版)を見る。昔のことは、いいことしか覚えていない人が多いが、昭和30年代、しっかりと猟奇事件も起きていたのだ。