神保町系オタオタ日記

自称「人間グーグル」

壽岳文章と上方郷土研究会の南木芳太郎ーー向日市文化資料館で「寿岳文章と向日庵本の世界」開催中ーー


 昨年11月第5集で完結した『南木芳太郎日記ーー大阪郷土研究の先覚者ーー』(大阪市史料調査会)は、読むのが楽しい日記である。第5集に小早川秋聲が出てくることは、「昭和19年《國之楯》を完成した直後の小早川秋聲が『南木芳太郎日記五』に - 神保町系オタオタ日記」で言及したところである。今回は壽岳文章である。

(昭和十六年)
住所人名録
(略)
京都市外向日町上植野  壽岳文章
(略)
(昭和十九年)
五月二十一日
◯十一時過ぎ、高津中寺町梅松院へ行く。後藤*1・森*2・鹿田*3先着。
(略)
◯四時過ぎ解散、来会者百名斗り、盛会也。留守中に壽岳文章氏来訪、『入江昌喜翁』十冊申受け帰る。
(略)

 昭和19年5月21日は、江戸期の国学者入江昌喜の顕彰会の行事だったようだ。壽岳と南木はそれほど親しかったとは思えないが、壽岳は南木が主宰した『上方』(上方郷土研究会)135号、昭和17年3月に「和紙文化と大阪」を寄稿するなど、一定の交流があった。調査が進められている壽岳の日記に南木は出てくるだろうか。
 ちょうど今、向日市文化資料館で「寿岳文章と向日庵本の世界」展を開催中。3月26日(日)まで。記念講演会として、3月25日(土)キャスリーン・A・ベーカー氏(紙史研究家兼教育者、ザ・レガシー・プレス代表)の「ダード・ハンターとその私家版」が予定されています。要申込。詳しくは、「催し物案内/京都府向日市ホームページ」。

 

*1:後藤捷一

*2:森繁夫

*3:鹿田静七