神保町系オタオタ日記

自称「人間グーグル」

大正イマジュリイとしての『SHOCHIKUZA NEWS』(松竹座ニュース)ーー林哲夫『古本スケッチ帳』への補足ーー

f:id:jyunku:20211130193332j:plain
 平成24年常葉美術館で開催された「大正イマジュリィの世界展」と平成30年に日比谷図書文化館で開催された「大正モダーンズ展」を観ている。どちらにも『SHOCHIKUZA NEWS』が展示されていた。表紙のデザインが山田伸吉らによるもので、近年古書価が高い。その後下鴨神社の古本まつりで玉城文庫が同誌を均一台に出してくれたので、3冊持っていて冒頭に写真を挙げておいた。
 左から1巻18号(昭和3年12月31日)、3巻16号(昭和4年10月17日)、8巻19号(昭和5年10月31日)。いずれも、編輯兼発行人は蒲生重右衛門、発行所は浅草公園の松竹座編輯部、印刷所は丸ビル内の豊文社である。『松竹座ニュース』と呼ばれることが多いが、林哲夫『古本スケッチ帳』(青弓社、平成14年4月)の「『松竹座グラヒック』の文字」が「実見したかぎりでは誌名は英文『SHOCHIKUZA NEWS』」としているように、正式名称は英文と思われる。ただ、最近刊行された『MOGAモダンガール:クラブ化粧品・プラトン社のデザイン』(青幻舎、令和3年7月)には多くの同誌の裏表紙に掲載されたクラブ化粧品の広告が出ていて、そのキャプションは『SHOCHIKUZA NEWS』と『松竹座ニュース』が混在しているので、『松竹座ニュース』という誌名も存在しているようだ。
f:id:jyunku:20211130193412j:plain
 『道頓堀今昔ーー芝居画家山田伸吉の世界ーー』(関西大学大阪都市遺産研究センター、平成14年12月。ネットでも読める)によれば、同誌は大正12年5月大阪松竹座開場を契機に創刊された興行館のプログラムである。松竹合名会社大阪本社で制作され、大正13年から昭和5年まで表紙絵を手掛けた山田のほか、複数のデザイナーがいた。山田は、「SHIN」「Shin」「伸吉」「山田伸吉」のサインを用いたという。家蔵分には、「siwj」のサインのものが1冊あるが、誰なのかは不明である。
f:id:jyunku:20211130193354j:plain
 ネットで読める西村美香1920年代日本の映画ポスター:松竹合名会社山田伸吉の作品について」は、山田以外のサインについて、「SIWJ」のほか多くの例をあげ、重複を考えても山田の他に少なくとも10人前後の図案家がいたと見られるとしている。
 玉城文庫からは、大正12年より前の松竹のプログラムも入手している。大正11年5月19日発行の『松竹ニウス』43号で、表紙に『SHOCHIKU NEWS』とある。編輯兼発行人は岩佐彌太郎で、発行所は大阪のミカド印刷である。
f:id:jyunku:20211130193458j:plainf:id:jyunku:20211201061936j:plain