神保町系オタオタ日記

自称「人間グーグル」

京都帝国大学文学部心理学教室第三代教授岩井勝二郎の日記ーー書砦・梁山泊から貰った日記にビックリーー

f:id:jyunku:20210101194320j:plain
 書砦・梁山泊京都店の島元さんから幾つかの日記を貰った。そのうち昭和12年の日記を紹介しよう。日記に筆者名の記載はない。半分も解読できていないが、「大谷大学」や「大学」で講義をしていることは直ぐに分かった。最初は大谷大学が本務の先生と思ってしまった。そのうち、動物園から草履のまま「大学」に行ったとか、北白川に住んでいることが分かると、もしや単に「大学」とあるのは、京都帝国大学のことかと気付いた。後は、出てくる知人や学生名から『京都帝国大学一覧』等で調べると、文学部で心理学を教えていた岩井勝二郎助教授と推測できた。
 岩井については、大泉博編『日本心理学者事典』(クレス出版、平成15年2月)に立項されている。これから要約すると、

明治19年2月17日 福井県
大正6年 京都帝国大学文科大学心理学専攻卒、大学院に進む。
大正11年 京都帝国大学文学部講師嘱託
昭和4年 京都帝国大学文学部助教
昭和12年 京都帝国大学文学部教授
同年11月2日 現職のまま逝去

 日記2月17日の条に「また誕生日が来た。五十二回目だ」とあるので、岩井の日記と同定してよいだろう。日記を調べ始めて2日で解明できた。
 日記の中に登場する著名人と思われる人名を挙げると、
・「朝永先生」 朝永三十郎か
・「大阪行。久し振りに末川氏と」 滝川事件で京大を辞め、大阪商科大学講師だった末川博か
・「スプランゲル」「西田先生」「木村」「九鬼」「山内君」 上洛したドイツの哲学者シュプランガーを迎える西田幾多郎木村素衛九鬼周造、山内得立。西田の日記昭和12年5月3日の条に「正午本部にてシュブランガの招待午餐」とある。
・「小笠原君」 小笠原秀実か
・「小原」 「玉川学園」も出てくるので小原国芳
・「佐藤君」 佐藤幸治
 日記は、昭和12年8月9日で記載が終わっている。東京朝日新聞同年11月3日朝刊の訃報によれば、「予て病気療養中だつたが二日午前五時遂に逝去」とある。また、『京都大学文学部の百年』(京都大学大学院文学研究科・文学部、平成18年6月)によれば、岩井の教授発令は亡くなる前日の11月1日である。おそらく亡くなることが分かっていて教授に昇任させたのだろう。心理学教室の初代教授は、千里眼事件で名前が出てくる松本亦太郎。第二代教授は、野上俊夫。大正4年の野上の外遊中は、西田が心理学講座を預かり心理学概論を講じている。野上は、昭和17年に退官。心理学教室の歴代教授という場合、2日だけ教授だった岩井はカウントされないかもしれないが、タイトルでは「第三代教授」とした。
 今回岩井の日記を発見することができた。心理学教室の人が知ったら、大騒ぎになるかもしれない。何日で到達するだろうか。