神保町系オタオタ日記

自称「人間グーグル」

詩誌『骨』同人大浦幸男先生の父大浦八郎


百万遍知恩寺秋の古本まつりの初日、座って何やら雑誌を読んでいる某先生。声をかけると、「これ読んでると色々載っていて楽しい」と。『會報』、三高(第三高等学校)同窓会の会誌である。神戸古書倶楽部で小松左京の講演か何かが載った号を買った覚えがある。戦後の雑誌はあまり関心がないが、一回りしてきたら、同誌がなぜか中文の1冊200円3冊500円のコーナーに大量に積まれているのを発見。某先生の漁った後ではなあと思いつつ、冷やかしで1番上の42号(昭和48年5月)の目次を見ると、大浦幸男「亡父大浦八郎のこと」が載っていたので購入。『孤塔の詩人イェイツ』(山口書店、昭和37年11月)などの著作で知られる大浦先生。父親は三高教授だったと聞いてはいたが、詳しいことは知らなかったので他の号と併せて、500円プラス消費税で。これまで、下鴨神社とここの2つの青空古本まつりは内税方式だったが、今回から外税に。これまで内税だったから、一度に10%アップの感がある。もっとも、店によっては税込みで3冊500円の所もあった。
さて、記事を要約すると、大浦八郎は、

明治16年9月 兵庫県生まれ。
? 龍野中学校第1回卒業生
? 三高併設の臨時教員養成所卒
? 静岡中学校勤務(2年間の義務期間)
? 東大英文科選科卒。同級生に田中秀央
? 京都の真宗中学勤務(2年間)
明治44年 三高教授
昭和4年8月~6年4月 文部省の在外研究員として渡英
戦後 大阪市立大学講師
昭和27年 池坊短大教授
昭和29年~45年 同学長
昭和47年10月 没

これに補足すると、明治37年第4臨時教員養成所第1回卒業生、明治39年東京帝国大学文科大学文学科選科入学。記事には、父八郎から夏目漱石の話は聞いたことはないが、東大在学中ローレンスという英文学の先生に可愛がられたらしいとあった。なお、大浦先生は京都の詩誌『骨』(昭和28年11月創刊)の同人であった。