神保町系オタオタ日記

自称「人間グーグル」

『昭和前期の神道と社会』(弘文堂)に照本亶の経歴

國學院大學研究開発推進センター編・阪本是丸責任編集『昭和前期の神道と社会』(弘文堂、平成28年2月)の藤本頼生「照本亶と『皇国』ーー大正期・昭和初期の神社人の言説ーー」に照本の経歴が出ていた。要約すると、

明治22年 横浜市の郷社熊野神社社司照本肇の長男として出生
大正4年 國學院大學大学部国文科卒
大正8年6月~昭和4年12月 『皇国』編集主任
昭和6~7年 『皇典講究所五十年史』編纂作業を担当
昭和13年 逝去 

藤本氏は『皇国』誌における照本亶(金川金川生)名の論説・主張を一覧にしていて、古本関係では、「古本随筆」(昭和2年3月)のほか、「古本漫談」(3年4月)、同(同年10月)を挙げている。照本は他にも「古本随筆」を書いているはずだが、無署名なのだろう。
なお、本書は他にも武田幸也「今泉定助の思想と皇道発揚運動」、上西亘「藤澤親雄の国体論ーー戦前期を中心にーー」、川島啓介「戦時期の国語世界化と国学」など注目すべき論文が多い。

昭和前期の神道と社会

昭和前期の神道と社会