神保町系オタオタ日記

自称「人間グーグル」

PR誌『本の旅人』(KADOKAWA)も休刊

f:id:jyunku:20190702174214j:plain
ADOKAWA発行のPR誌『本の旅人』が7月号(25巻7号、通巻285号)で休刊となった。創刊は平成7年11月。出版社の紙のPR誌がどんどん減って行く寂しい状況である。最後まで残るのは岩波書店の『図書』と新潮社の『波』であろうか。『本の旅人』は萩尾望都グーグーだって猫である」を連載していた頃は、よく読んでいた。「「グーグーだって猫である」だって終わるのである」を参照されたい。もう一つ良かったのは、巻頭エッセイ。たとえば、平成29年6月号は山尾悠子「倉敷・蟲文庫への通い始め」。山尾氏はそれまでも店に立ち寄ったことはあるが、新装復刊された歌集『角砂糖の日』をかなり引き受けてもらい、更にちくま文庫の『夢の遠近法』『ラピスラズリ』も扱われて以来、蟲文庫通いが始まったという。蟲文庫通いはその後も続いているようだ。もっとも、今蟲文庫は店主が骨折のため休店中で、そろそろ再開しそうだ。
休刊号の巻頭エッセイは、編集長の小林順氏が執筆。学生時代遊びに行った友人の家で父親から「将来何になりたいの」と聞かれ、「詩人か旅人になりたい」と答えたという。その後、角川書店で書籍編集兼『本の旅人』スタッフとして働き、やがて編集長になった時に「詩人にはなれなかったけれど、これで旅人になれたかもしれない」と思ったと。自分の代で休刊になるというのは悔しい思いもあるだろうが、新たな航海での活躍を期待しよう。
なお、連載の梯久美子「サガレン紀行」は『小説野性時代』へ、酒井順子「鉄道無常 内田百閒と宮脇俊三を読む」は『カドブンノベル』創刊号(電子雑誌)へ、原武史「地形の思想史」は『小説野性時代』へ移るなど、他誌へ継続される。