神保町系オタオタ日記

自称「人間グーグル」

『純正真道』に酒井勝軍と荒深道斉の往復書簡

f:id:jyunku:20190616174833j:plain
昨日の研究会では結局古本バトルに参加。「検閲」と言うべきところを「事前検閲」と言ったりして、やや冷や汗ものであった。持って行ったのは、既に紹介した『神代文化』(神代文化研究所)、人生創造支部連盟機関雑誌『交響』のほか荒深道斉の『純正真道』4巻5号(純正真道研究会出版部、昭和8年5月)の部分的コピー。コピーは昔吉永師匠か、剣岩の場所を訊きに行った道ひらき西宮支部(?)でもらったのだろう。コピーの写りは悪く、写っていない行もある。『純正真道』の原本は一冊も持っていないが、面白そうである。金沢文圃閣が「日本の古本屋」に創刊号からの不揃い43冊*1をいい値段で出しているが、手が届かない(´・_・`)
さて、コピーは「酒井勝軍氏と書信の交歓」と題して、酒井と荒深の往復書簡が掲載されている。前置きとして、3[ママ]年前に酒井の『モーセの裏十誡』(国教宣明団、昭和6年12月)を読んでから酒井がユダヤ人研究に熱心なことに感心していた。3月24日突然書簡が来て、酒井が竹内文献に熱心な信仰を持つことを知ったという。荒深自身は、昨冬三浦関造から磯原神宮の概況を知り、次いで三條彦之から竹内文献の訳本の寄贈を受け内容を知ったらしい。三條彦之という人物は初耳である。
さて、酒井からの書簡は、
・前田から荒深著の『八咫鏡』(純正真道研究会本部、昭和7年12月)を入手したこと
・数年前*2竹内文献を見てから、数十年来のトーラ及びバイブル中の日本に関する研究を棄て、竹内文献に立脚して小著3冊を発行
・荒深は竹内文献を見てなく、記紀以外に正史がないと信じていて、そのため研究に事実と合致しない所があるので、是非竹内文献を通覧されたい。
・荒深著には神鏡・神剣を実在の物体ではないとあるが、ヒヒイロカネ製で実在する。ヒヒイロカネの大金塊は先月入手した。
荒深からの返信(3月27日付け)は、
・自分は、若い頃日比谷大神宮に奉仕し、神宮教(現神宮奉斎会の前身)の教校で本居、飯田、小中村博士等より皇典研究の講授を3年受けた。その後、紡績事業に携わったが、大正11年大病にかかり、回復後は実業方面に職を執ることができなくなった。
記紀の復習を始めたが、記紀共に宇宙生命の進化説なりとの新解釈を自覚して、昭和3年には純正真道研究会の会長に推された。
記紀を見ると、何物か自分の背後から意思を指導するようで、3千年前の世相を語る時は道臣忍耐日長尾命(略)1万5千年前の事は在真日武花幸彦命等その当時の在世人霊なりとて、親しく見聞した事項を口にせしめ筆にせしめ示され、2千余枚の筆記を累ねた。
記紀天孫降臨後179万年の史実を欠如している点が残念で、将来内地某所の秘岩庫から世に出るべく、それまでは在真日子命等の宣示する天津古世見により、天降後5百代の天皇の御名及び史蹟の霊示があり、それを正史とするのが、当会の主意である。
竹内文献は決して正史に非ずと断言する。
原文では「神代日本正史」や「竹内家古文書」などとあるが、「竹内文献」に統一した。酒井が天津教の秘宝にすっかり魅入られたのに対し、荒深は霊示により得られた自身の文献を誇示していたことがわかる。ただ、『思想月報』89号(司法省刑事局、昭和16年11月)の「元天津教信者の言動並同教支持団体の動向」に天津教支持団体として荒深の天孫文化研究会があがっているので竹内文献から完全に遠ざかったわけではないようだ。いわゆる偽史運動が盛んだった戦前には、他にも酒井の『神秘之日本』、中里義美の『神日本』、田多井四郎治らの『神代文化』といった雑誌・新聞があった。探せばまだまだあるだろう。
コピーには続いて小圷三郎「六甲山神籠探査登山日記」が掲載されている。荒深と共に鏡座や剣座を調査した記録である。荒深が昭和7年9月に発見した芦屋の剣座(剣岩)には、吉永師匠や理学部のU君と探索に行ったが懐かしい思い出である。
f:id:jyunku:20190616181119j:plain

*1:タイトルは『真人界』(昭和5年7月創刊)→『純正真道』→『素下霊』と変遷したようだ。

*2:昭和4年。「中山忠直と竹内文献」参照