神保町系オタオタ日記

自称「人間グーグル」

上田貞次郎が作った『南葵文庫洋書目録』は今いずこ?

『上田貞次郎日記ーー明治二十五年ー三十七年ーー』(上田貞次郎日記刊行会、昭和40年5月)を見てたら図書館ネタ。もっとも、既に言及した論文はありそうだ。

(明治三十五年四月)
二十七日 南葵文庫にて学生招待会(酔)(略)
(同年七月)
十五日 火 南葵文庫にて徳川従四位様に面会。(略)
十九日 土 南葵文庫にて論文訂正。
◎十五日 南葵文庫の洋書目編纂を依頼さる。(略)
◎十八日より毎日同所(南葵文庫)行。
(同年八月)
十七日 日 文庫目録調整。(略)
十八日 月 南葵文庫。自宅にて書目調製。(略)
(同年九月)
三日 水 南葵文庫目録調製。(略)
(同年十二月)
二十四日 水 (略)
南葵文庫より金十五円を贈らる。

年譜によると、上田は明治12年5月12日紀州徳川侯邸内で上田章の次男として出生(章は通称専太郎で、紀州家の家扶)。35年7月に東京高等商業学校(現一橋大学)専攻部を卒業し、9月に同校講師となっている。南葵文庫は同年4月徳川頼倫が自邸に開館した私設図書館。
上田が作成した「南葵文庫の洋書目」は印刷されたのかどうか不明。東京大学総合図書館の「南葵文庫」にも無いようだ。グーグルブックスによると、『明治記念新潟県立図書館蔵書分類目録』(大正7年)に『南葵文庫洋書目録(大正7年)』が記載されているようだが、この大正7年版も現存しないようだ。はてさて、『南葵文庫洋書目録』はどこの図書館にも残ってないようだが、図書館本のコレクターで所蔵している人が日本のどこかに存在するかもしれない。