文圃から沖田信悦編『地域古書店年表ーー昭和戦前戦後期の古本屋ダイレクトリー』の内容案内が届いた。沖田氏は、千葉県の古書店鷹山堂の店主で『植民地時代の古本屋たち 樺太・朝鮮・台湾・満州・中華民国ーー空白の庶民史』(寿郎社、2007年)の著者でもある。本書は、沖田氏が「戦前の『日本の古本屋』状況」(全国古書籍商組合連合会機関紙『全古書連ニュース』)として連載したものを全面的に増補改訂し、再編集したものという。構成は、
第一巻 地域古書店年表 本文
第二巻 地域別屋号古書店名索引
附録復刻資料
(一)『全国主要都市古本店分布図集成ーー昭和十四年版』辻井甲三郎編(雑誌愛好会(京都)、1939年)
(二)『公認京城古書籍商組合規約(同施行細則)』(京城古書籍商組合、[刊記不詳])
(三)『古本屋開業新案内(古本文庫)』朝倉巌著(古典社(沼津)、1934年)
『書棚と平台』の著者である柴野京子氏(上智大学文学部新聞学科准教授)の推薦文付き。
第一巻が24000円、第二巻が8000円。地元の図書館にリクエストするか、思いきって自分で買いませう。
さて、わすは買うか(*_*)
金沢文圃閣→「http://www.kanazawa-bumpo-kaku.jimdo.com/」