神保町系オタオタ日記

自称「人間グーグル」

まだ『もてない男』すら読んでいなかった頃のオタどん

昔やってた別のブログを見てたらこんなことを書いてた。

2005/08/15
世田谷文学館ニュースで日焼けした小谷野敦氏を見る
(略)
そこで、再びもてない男の仲間になった小谷野さんの話題にしよう。

世田谷文学館ニュースで、館長の佐伯彰一氏と、小谷野敦氏の対談を読む。
『恋愛の昭和史』で21冊になるという小谷野氏の著作の一冊も読んでいない僕としては、面白い話が多かった(ググると、より詳しいエグイ話が出てるね。でも、一方当事者の言い分だけ聞いてはいけないから、相手方の反論も聞いてみたいものだ)。

佐伯 (略)もともと駒場東京大学教養学部)の比較文学科のご出身だから、僕も前にそこの主任をしていたので、辞めてからもいろんな噂を耳にして。そのひとつは、小谷野さんは恐るべき秀才なんだけど、人づき合いの悪さも随一で、何処へいっても必ず誰かと喧嘩しちゃうという噂が入ってきてね。
   (略) 
佐伯 バンクーバーが合わなかったというか、舞い戻ってきちゃったわけですよね。それで、小谷野くんは、非常に良く出来るんだけど、喧嘩っ早い人だ、という噂が入って来て。しばらくすると、どこかで勤め出したけど、同僚とやり合ってどこかへ移ったと。
小谷野 あれは、大阪大学に勤めたときに、歓迎会でいきなり酒乱の同僚に恫喝されまして。5年間耐えたんですが、暴言を繰り返すものですから辞めた、ということなんです。
   (略)
佐伯 それで、噂で、論文を仕上げないで帰ってきちゃったって(笑)。バンクーバーから帰ってこられて、東大で博士論文をやりあげたんですよね。
小谷野 あれで五年くらいかけたんです。
佐伯 だから非常に能力のある頑張り屋で、日本人には珍しい自己主張の強さをお持ちなんですね。そのぶん人付き合いが悪くて、バンクーバーでも喧嘩して帰ってこられたという噂を聞いて。
小谷野 人付き合いはもともとあんまりよくないいんですが。バンクーバーの場合は、あのとき政治的な文学研究というのがものすごく流行して、合わなかったんですね。日本のナショナリズム批判やフェミニズム批評をバンバンやってまして。
   (略)
佐伯 なるほど。今も勤め先をお探しなんですか?
   (略)
小谷野 この間、比較(比較文学比較文化コース)の主任の大沢吉博先生が亡くなりましたけど、過労死ですよね。こんなのはもうたまらんと。私も野にあって、収入もあるのでもういい、と思ってます。
   (略)
小谷野 しかしあの、芳賀徹先生(比較文学比較文化学者)が、鶴田先生は若い頃、ハリネズミのようで、怖くて近寄れなかったといいますが。
佐伯 そうですね。
小谷野 私もバンクーバーに行くときは、鶴田先生(引用者注:鶴田欣也(日本近代文学))というのは、人の好き嫌いが激しいと、平川祏弘先生(比較文学比較文化学者)に言われました。


6月23日に行われた対談だが、小谷野さんは非常に日焼けしたように見えた。
なんでだろう?

まだ、『もてない男』すら読んでいなかった頃である。今読むと、それほど珍しい内容は書かれていない。当時、幸い(?)、猫猫先生には見つからず、コメントは来なかった。

追記:この時の書物奉行氏の「「覚悟を持った嫌われ者」とは師匠スジの呉智英の小谷野評だったけど。うん,小谷野氏は嫌いじゃないのだわちき(^-^*) 新書で「もてない…」を流行る前に読んでびっくりしたのが最初。結構読んだよ。出来不出来はあるけど,オモシロイという点では師匠ゆずりだわさ。「もてない」の初巻がオモシロイけど,その次は,中庸、ときどきラディカル / 小谷野敦. -- 筑摩書房, 2002.9 かなぁ。ただ普通の女性やココロやさしき進歩派にはすすめられない…」というコメントによって、『もてない男』を読んだオタどんであった。